2017年 二級建築士学科試験の解答速報サービスまとめです!
今年も運命の7月第一日曜日が終わりました!
この日は毎年、多くの2級建築士受験者が
「感激の雄たけび」、、、または「悲鳴」をあげている事でしょう。
私も構造科目で1問が足りなくて足キリで敗北した経験があり、
悔しすぎて本当に辛い思いをした経験があります。
まあ、とにかく自己採点をしないと何も始まらないので、
恐れずに自分の成果を確認してみてください。
ちなみに、試験の正式な合格発表は8月22日ですが、
2級建築士製図の試験は、
7月中に学習を開始しないとほぼ合格不可能なレベルにあります、、、
つまり学科試験終了後の1週間のスタートダッシュがかなり重要になりますね~。
【総合資格学院の解答速報】
総合資格学院の自己採点サービスです。
http://www.shikaku.co.jp/campaign/2k_esaiten.html
コチラで自己採点すれば自然の流れで、
「じゃあ当学院で製図講座を受講しませんか?」となりますね~。
うぜえよ!と感じる人もいるでしょうが、製図講座は7月中に開始されてしまうので、
ある意味流れに乗ってみても結局は効率的なんだと経験した私は思いますね~。
【日建学院の解答速報】
日建学院の自己採点サービスはコチラ↓
http://www.ksknet.co.jp/nikken/guidance/architect/2k_kaisoku/
総合資格学院と同じでコチラで採点したら、自然に製図講座の営業が入ると思います。
まあ、製図講座は「総合資格」と「日建学院」のほぼ2択が実態ですので、
はっきりいって大方の人がどちらかに通う事になるのであまり気にせずに採点しましょう。
【TACの解答速報】
なんとTACさん、、、自己採点サービスの提供ではなくて、、、
オリジナルの解答をホームページに掲載してるんですね~。
さすが、総合資格と日建の牛耳る世界に殴り込みに来た会社です!
TACの解答はコチラ↓
http://www.tac-school.co.jp/kaitousokuhou/downloads/129_2017_2kyu_sokuhou_last_2.pdf