藤森照信の建築を存分に味わってからの、バームクーヘンを味わう!これぞ美味しい建築
滋賀県の近江八幡のクラブハリエに行ってきました!♡
この店舗は藤森照信の設計した建築です。
当然、、屋根にはしっかりと木が生えてます!
そしてなんだかジブリのような世界観。
建築に興味のない人でも、きっとテンションが上がる素晴らしい店舗でした!!
店舗名は正式にはラコリーナ近江八幡です。
クラブハリエ、、たねや、、もはや説明不要のバームクーヘン屋さんですね(和菓子でも有名ですが、、)
このクラブハリエを経営してる「たねや」さんは、明治期の有名建築家のヴォーリズとのかかわりがあり、
「たねやのダンナ!栗饅頭めちゃ旨いし、アメリカみたいに洋菓子も作ったら流行るんちゃうけ!」
とのすすめで洋菓子を作り始めたそうです。
外観がインパクトありました!
まさに藤森照信ワールドです。

背景の山と前面の芝生と融合してますね~。
車でわざわざ来たかいがあるぜ!と思わせるだけのインパクトでした。

庭にあるちょっとした造形物にも屋根に木が生えていて
「これぞ藤森!!」
と奇声を上げている怪しげな男性を数人見かけました。(ウソ、私だけです、、)

軒先の風景です。
ベンチがあり、屋根で切り取られた前面の空間を眺めながら心地よい時間が体験出来ました!

屋根の上に敷き詰められた芝生からは水がしたたり落ちていました。
見ているだけでも涼しげでいいですね~


屋根がふさふさの芝生。子供時代だったら夕暮れまでひたすら屋根にのぼって遊んでたと思います。
そのうち花とかが咲き乱れるのかも・・・


田んぼの横にある回廊の様子。
将来どんどん拡張されそうな雰囲気を感じます。

田んぼの様子。トラクターのおっちゃんが良い感じで田んぼを整えておりました。
近江八幡の片田舎にあるラコリーナ近江八幡!
店内は平日ですがレジ前には10メートル程度の列ができてました!!
本当に大人気なんですね~♡
日本にその名をとどろかす「近江商人」としてこれからもバームクーヘンを売りまくってくれ!
そして、、
こんなおもろい建築をどんどん建てまくってや~♡
本当にデートで、家族で、はたまた一人でも楽しめる建築ですよ。